2015年1月26日月曜日

そもそも桜堤児童館機能って何?

まずは最低限の条件を決めてるのが法律だとか条令なので、調べてみると武蔵野市ではこうなっていました。

武蔵野市立児童館条例
第1条 この条例は、児童の健全育成を図るため、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第40条に定める児童館を設置する。

なるほど、で、児童福祉法の該当するところは

児童福祉法
第四十条  児童厚生施設は、児童遊園、児童館等児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、又は情操をゆたかにすることを目的とする施設とする。

むむむ、情操とな。なんやそれ。調べてみました。

● ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
センチメントともいう。広義の感情のうち,人が特定の対象に関して持続的にいだく複雑な感情的傾向をさす。自己に対する自負心,家族に対する愛情,他人に 対する尊敬や軽蔑など対人的な情操のほかに,さまざまな事物や観念,特に学問,芸術,道徳,宗教などの文化的価値を有する対象に対する情操がある。

● デジタル大辞泉
美しいもの、すぐれたものに接して感動する、情感豊かな心。道徳的・芸術的・宗教的など、社会的価値をもった複雑な感情。

● 三省堂 大辞林
最も複雑で,高次の感情。感情の中で,最も安定した形をとり,知的作用・価値を伴う。美的・道徳的・知的・宗教的の四つに分けられる。

余計分からなくなった。児童の体と心を良い方向に成長させるということかな?場所が与えられればいいだろうということでないことは分かる。

とにかく児童館機能は「児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、又は情操をゆたかにすること」なんですね。これに桜堤児童館の良いところ、例えば、職員が利用者親子をよく看ていて、適切なタイミングで適切な声掛けをしてくれるなど、が加わって桜堤児童館機能ということになるのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿